エレファントの英語教育実践道

私の英語教育と,これからの英語教育について。

英語教育

英文法指導における「説明」についてー教師間の考え方の違いからー

学校での英語の授業で、文法指導というのはあるし、「説明」というのもあるのだと思います。 人によって、文法指導の定義が違ったり、「ああ、それが説明なの」といった価値観というか考え方の違いは、かなりあると思います。 [A] 文法問題演習が文法指導 [B…

Amazonで検索して、気になる英語教育系の本をざっとまとめた結果・・・!

安藤貞雄先生の英文法書は英語教師だったら必携の書の一つですね。 これは新装版ということで、だいぶ昔の本で手が出なかった人も手に取りやすくなりました。英文法書は個人的には何冊もあってもいいと思います。文法事項をそれぞれの本で読み比べたりすると…

英語授業系youtubeをまとめてみた結果・・・!

英語授業をコンテンツとして発信しているチャンネルから、英語授業に関連する情報や、参考になる情報を発信していると個人的に判断したチャンネルを雑に載せていく記事となっております。 www.youtube.com 誰もが知っているやつ。他教科の授業動画も入ってい…

文法指導の再評価。もっと評価されるべき「入門期からの英語文型指導ーチャンク文型論のすすめ」伊東治己

現在、コミュニケーション重視の英語教育において、「文法指導は必要か否か」という議論は長く続いた議論のテーマの一つです。 人それぞれ、「文法」という言葉の指すものが違うので、人によっては「あまり意味のない文法用語や説明」を指し、またある人にと…

「ぶんけいってなんですか?」と聞かれた話から、文型(の指導)を振り返ってみる話

「ぶんけいってなんですか」と英語の授業でもないときに聞かれると、ぴんとこなかったりします。そんな話。 過去にどうなっていたかの話 現在はどうなっているかの話 これからはどうなるかの話 過去にどうなっていたかの話 昭和22年の学習指導要領から、今ま…

小中高一貫した英語教育の在り方について考える〜新学習指導要領下の小中接続元年を迎えて〜(英語授業研究学会関東支部第27回春季大会)

英語授業研究学会関東支部第27回春季大会のメモです 太字は印象に残った部分です。これだけ見ても参加してない人にはあまりピンとこないと思います。すみません。 1.指導・評価法紹介リレー (13:05~14:10) 1 小学校 「評価―小学校で大切にしているもの」 2 …

「このテストはどんな力を測っていると思う?」2021年度 大学入学共通テスト英語リーディング(第1日程)第2問Bのレビュー

皆さんは、共通テストの英語の問題どう思いましたか?私の結論を先にいうと、「共通テストはとにかく色んな意味ですごい」です。で、今回は、一部の問題を取り上げて、皆さんが「そういうことだったのか」となるように頑張って解説していきます。

「意見だの事実だの、そういう問題です。」2021年度 大学入学共通テスト英語リーディング(第1日程)第2問Aのレビュー

2021年共通テスト英語リーディング(第1日程)第2問Aのレビューです。

英語の勉強をする全ての人にお勧めする『外国語学習の科学ー第二言語習得論とは何か』がためになりすぎてヤバい

外国語学習の科学-第二言語習得論とは何か (岩波新書) 作者:白井 恭弘 発売日: 2015/10/15 メディア: Kindle版 タイトル通り、現場にたつ先生はもちろん、 新書ということもあり高校生も理解できる内容なのに、 大学などで、教科書としても使われているとい…

『英語学習 7つの誤解』を読み返して、そういえばこれは常識として知っておいたほうがいいのではないかと思った

英語学習7つの誤解 (生活人新書) 作者:大津 由紀雄 メディア: 新書 それなりに古い本です。それでも、この本のいくつかを 保護者や生徒に読むことをおすすめしたい。 その中の1つにある、「英語学習は早く始めるとよい」という誤解について。 第5話 早期英…

普段の英語の授業、オンライン学習・オンライン授業で使っている、使いたいウェブサービスなど

まずはこちら、 Kahoot! kahoot.com はい、kahootですね。ご存知の方も多いはず。 これは説明するより、やっている動画をみて雰囲気を掴んだほうが早いです。 youtubeの雰囲気のわかる動画を貼っておきます youtu.be 問題が画面上に写り、4択の中から、自分…

生徒から英語学習の相談をもらったので,その時考えたことを書く。

高3生徒の英語学習の相談 「文法に問題があり自分で書く能力が上がりません。文法は某R文法書付属問題集を取り組んでいたのですが,解説が少し雑なためあまり使いこなせていません。また,2周以上しているはずなのに,文法をすぐに忘れてしまいやる気が薄れ…

生徒の英語の誤り対応3つのルール

どうも,エレファントです。 今回は生徒の英語の誤り対応3つのルールということで考えをシェアします。 ①誤りは指導のチャンス。できるだけ早く気付かせて修正させる。 会話の流れを優先しすぎると,生徒の学びにならないことがある。 できるだけはやいほう…

4月から中学の英語の授業!

4月から中2の授業を持つことが決まったわたくしです。 ということで,タイトル通り,今回は中学の英語についてです。 より具体的にいうと,今回は文法と文科省作成の教材についてです。 調べた結果をシェアしたいと思います。 ① 中学で新規追加の文法事項 新…

あっと(at)驚いたんだよね。

さて,次の表現はbyを使うでしょうか,atを使うでしょうか。 be surprised by / at be amazed by / at be shocked by / at be startled by / at be astonished by / at 自分が高校生の時に受験で教えてもらったのは,これらの驚く系の表現はatをよく使うとい…

「〜れる」「〜される」という受け身の文ー日本語と英語の意味

日本語には直接受け身と間接受け身というのがあり,間接受け身に対応するものは英語にはないということのようである。 直接受け身とは,直接的な影響がある受け身のことで,対応する能動態があるという。 父は私を褒めた。→私は父に褒められた。 母は私を叱…

「新春福袋」英語授業に関する4つのテーマについてワークショップ!英語授業研究学会・関東支部第246回例会

今日は英語授業研究学会というところで勉強してきたことのメモを書きます。 「新春福袋」英語授業に関する4つのテーマについてワークショップ!英語授業研究学会・関東支部第246回例会 関連のイベント:東京 英語 大学 授業研 1.英語で文法導入のコツ (1…

小学校英語で文法をどうやって教えているのか。

小学校では英語の文法をどのように教えているのだろうか。 今日はYouTubeで見つけた文部科学省の動画を見ていきたい。 日本の外国語教育はこう変わる! 上智大学の吉田先生は動画の中でこのようなことを言っている。 小学校の英語は機能的に教える。演繹的で…

英語の授業でケーキ作り!?企画から運営まで英語でやるクリスマスパーティー

ということで、今回は英語を使ってなんかやろうシリーズ。 タイトル通りです。さすがに40人クラスだと実施が厳しいですが、20人クラスだとコントロールがある程度できて安心です。 ①5人グループでどんなケーキを作るか考える。 生徒はクックパッドやらを参考…

私の英語スピーキング指導「今こんなことやってます」

今日は最近こんなことやってますよっていう実践記録になります。 英語表現Ⅰの時間、高校1年ではpicture describingをさせています。 いわゆる間違え探しというやつです。

ニュース記事を読め!そして意見を言うのだ!リーディングとライティングの活動

今回はニュース記事を利用したリーディングとライティングの合わせ技を紹介。 この活動のポイント ①準備が楽 ②どんな生徒でも取り組める ③発展活動につなげやすい 高1ではこのようなハンドアウトを用意。 これを使って英語で口頭で導入後,黙読させ,下の欄…

「実践例で学ぶ 第二言語習得研究に基づく英語指導,鈴木渉編,大修館書店

これから英語教師になる人にオススメの一冊! 英語指導で迷子の方,これを読むとスッキリするかも? 実践例で学ぶ第二言語習得研究に基づく英語指導 作者: 鈴木渉 出版社/メーカー: 大修館書店 発売日: 2017/07/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1…

「主体的対話的で深い学びを実現する!英語授業の発問づくり」, 田中武夫・田中知聡, 明治図書

今日は最近読んだこの本を紹介。 主体的・対話的で深い学びを実現する! 英語授業の発問づくり (中学校英語サポートBOOKS) 作者: 田中武夫,田中知聡 出版社/メーカー: 明治図書出版 発売日: 2018/06/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る この本の…

「英語は教わったように教えるな」 若林俊輔 研究社

「英語は教わったように教えるな」 若林俊輔 研究社 この本は、若林俊輔先生という,かつて英語教育界を代表する方のエッセイをまとめた本である。 ★若林先生、今の英語教育は大丈夫ですか?若林俊輔が生きていたら、今の英語教育にどんなことを言っただろう?…

神奈川新英語教育研究会 春の一日研修会に行ってみた

新英語教育研究会神奈川支部の春の一日研修会に行ってみました。 今日はそのレポートをします。 「中学生に人気のEnglish Songsー映像を通して子供たちの心をつかもう」 Kさん(横浜市立中学校) ・ジャレマガを使った読解活動を紹介。 ジャレマガについては…

iPadを使って読解活動、Kahoot!を使って英語の授業を活性化!

今回紹介するのはiPadを使った授業のアイデアである。 必要なもの ・黒板サイズが投影できるプロジェクター ・Wifi接続 ・生徒分のタブレット(iPadが楽) まずはプロジェクターの画面。生徒はまず,iPadを使い「kahoot」でインターネット上から検索する。次に…

授業でオンライン英会話をやってみた。

タイトルの通り、オンライン英会話を授業でやってみました。 業者に委託して,年間で20回程度行います。一回50分,生徒はフィリピン人講師とマンツーマンで英語を教えてもらいます。 感想を述べていきます。 ①まず、思ったより準備が簡単だった。めんどうく…

アルファベットがうまく書けないへ「これからの英語の文字指導」 手島良 研究社

「これからの英語の文字指導」 手島良 研究社 [感想] ・英語の文字の指導という本は,ありそうでなかったのでは?この本では英語の文字の指導について、きめ細やかな指導方法やすぐに使えるハンドアウトや、実際に著者が指導した生徒の英語の文字を載せて具…

英単語の覚え方,それであってる?「英単語学習の科学」中田達也著 研究社

「英単語学習の科学のレビュー」 中田達也著 研究社 「あっ、これすごいいいなぁ。」それが一言目の感想。 日本の英語教師の大勢が常識と思っていたこと・・・英単語学習の常識を覆します。 詳しくは本を読んでいただくとして,個人的に勉強になったところを…