エレファントの英語教育実践道

私の英語教育と,これからの英語教育について。

努力ではなく、正しい指導を。村上加代子先生の講演に行ってきました

英語教師の多くは、英語が得意で大好きで教師になる人が大半ですので、自己の経験から「単語のスペリングなどは努力すれば誰でもできるものだ。覚えられないのは、本人の努力不足で怠けているからだ」と考え、「テストすれども指導なし」「叱責/激励すれども指導なし」の人が多いのが実態です。実は英米の小学校ではnativeの子ども達に丁寧に何年もの時間をかけて指導しています。単語の綴りが覚えられず、テストで点が取れないのが、入門期の中学生の躓き、英語嫌いになる最大原因ですが、その大半は教師による「落ちこぼし」と言わざるを得ません。

引用は大学HPから。

ということで、母校の神奈川大学の教育講演会に行ってきました。

今回の講師は武庫川女子大の村上加代子先生。

村上先生の代表的なご著書は

一番上の本以外はもっています。

研究のきっかけは、村上先生ご自身が子育てに苦労した経験からだそうです。

そもそも、研究当初は、英語の特別支援は未開拓分野だったとも言っていました。

日本ではほとんどだれもやっていない状況だったとのこと。

そこからスタートして、道を切り開いていくのは相当なエネルギーが必要だった思います。

 

さて、話を聞いていて思うのは、やはり英語教師としての経験から、

英語はやればできると、そういう教科ですよ、

できないのは努力が足らないからですよと

思いがちだったなと。

 

英語を指導していると、中学生によくあるのはアルファベットのbとdをそれぞれ逆に書いてしまう生徒に遭遇します。

 

また、単語が読めない、書くアルファベットの形が汚い、いびつ、という生徒も少なくありません。

 

そういった子に対して、きちんとした指導ができるようになる必要があるなと。

 

講演会では、そういった子に対して、

村上先生が直接指導なさっている実際の様子を

映したビデオだったり、アイディアの共有がありました。

 

新年度を迎える前に、もう一度読み書きの指導を見直したいなと思った一日でした。

 

昨年度の英語教育講演会の様子は大学公式noteにあがっています。

2023年 第2回英検特A級結果発表:失敗と学びのチャンス

国連英検特A級の結果を発表します。

 

えー、今回、大問1の10点分を全て空欄で提出してしまった私ですが、

 

(本当にやっていませんでした。結果が届いて「あーやっぱり」という感じ)

 

満点が100点、合格点が72点、自分の点数は62点でした!

 

ということで、残念ながら不合格となりました。

 

初受験で、30分程度の時間を残してなので、よくやったと自分に言い聞かせます。

 

大問1は全問正解する自信はないので、やっていないことに気がついて大問1をやったとしても

 

不合格だったでしょう。

 

ところで、英作文は20点中15点でした。

 

評判通り、英作文の採点は若干甘い気がします。

 

10点くらいしか貰えないと思っていました。

 

時間が余っていたので、作文は問題用紙の空欄に書き写して持ち帰ってきました。

 

(いろんな意味で他の人には見せられません)

 

国連の知識を具体的に問うというのは良いと感じました。

 

でも、自分の回答はその問いに十分答えられているとは思えません。

 

まだまだ勉強不足だなと強く感じさせる問題でした。

 

 

 

おかげで忙しい中でも英語を勉強するモチベーションを高く持つことができました。

 

個人的に1番役に立ったと思うのは、Chat GPTを使った英作文やスピーキングで使えそうなフレーズを学習することでした。

 

手順は次の通り

 

1. 本や英字新聞、動画などで使いたいと思う表現をメモ

2. その表現をChat GPTに入力「10 example sentences using this phrase "..."」

3. そうするとフレーズを使った例文が10出てくるので、その中で1番しっくりくるものを単語帳アプリに記録

4. 単語帳アプリには表に日本語訳、裏に先ほどの英文を記録

5. いくつか表現がたまったら、日本語を見て英語に直せるか練習

 

国連英検の過去問で作文を書く際に、フレーズを使うことを意識して書いたり、

オンライン英会話などで、学んだフレーズを見えるところにおいて、使えそうなところで使ってみたりする

 

ということで、最近学んだフレーズで今年最後のブログを締めようと思います。

 

使いたいと思った表現は isn't the end of the world です

 

Chat GPTが例文を10出してくれました。その一つです。

 

Losing a game isn't the end of the world; it's a chance to learn and do better next time.

 

みなさまよいお年を!